Star Direct利用規約

  • スターマーケティングジャパン株式会社(以下「当社」といいます)が運営する本サイト「Star Direct」において提供するサービスにあたり、次のとおりサイト利用規約(以下「本規約」といいます)を定めます。
  • 本サービスの利用を希望される場合には、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約の内容に同意いただく必要があります。

  • 第1条(定義)

  • 本規約において使用する以下の用語は、以下の各号に定める意味を有するものとします。

    1. 「本サイト」とは、当社が運営する通信販売サイト「Star Direct」をいいます。

    2. 「事業者」とは、日本国内に事業所を有する法人、個人事業主をいいます。

    3. 「会員」とは、当社が第4条(会員登録)に基づき本サイト利用者として登録した事業者をいいます。

    4. 「利用者」とは、本サイトを利用して商品またはサービスを購入した事業者をいいます。

    5. 「サービス利用契約」とは、第4条(会員登録)3項の登録完了時に当社との間で成立する契約をいいます。会員登録していない利用者と当社との間では、商品注文時に成立する契約をいいます。

    6. 「個別契約」とは、本サービスに基づき当社と利用者との間で成立する個別の売買契約をいいます。

    7. 「商品」とは個別契約に基づき当社が利用者に供給する物品およびサービスをいいます。

    8. 「本サービス」とは、本サイトを利用して、利用者が当社の取り扱う商品を購入・利用することをいいます。

    第2条(適用)

           
  • 本規約は、本サービスの提供条件、本サービスの利用及び個別契約に関する当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社と利用者との間の本サービス及び個別取引契約に関わる一切の関係に適用されます。
  • 第3条(本規約の変更)

    1. 本規約は、民法に定める定型約款に該当し、当社は、以下の場合には、個別に利用者と合意をすることなく、本規約を変更することができます。

      ・本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
      ・本規約の変更が、本規約を締結した目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき


    2. 当社は、前項による本規約の変更にあたり、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容とその効力発生日を本サイト等に掲載する方法で周知するものとします。

    第4条(会員登録)

    1. 登録申請

    2. 本サービスの利用を希望する事業者は、当社所定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社所定の方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの会員登録を申請することができます。本サービスの会員登録を申請した事業者は、本規約の内容及びこれを遵守することに同意し、かつ、会員規約に同意したものとみなされます。通常購入は、会員登録をせずに商品を購入することができますが、定期購入には会員登録が必須となります。

    3. 登録完了

    4. ユーザーIDを含む「登録確認通知」及びこれに準ずる通知をメールで送付します。会員としての登録は、当社が登録確認通知を送付したことをもって完了したものとします。

    5. サービス利用契約の成立

    6. 前項に定める会員登録の完了時に、サービス利用契約が会員と当社の間に成立し、会員は本サービスを本規約に従い利用することができるようになります。

    7. 登録拒否

    8. 当社は、会員登録申請を行った事業者について、不適格と判断した場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。

    9. 登録取消

    10. 第2項及び第3項にかかわらず、当社は、登録完了後、会員として不適格と判断した場合は、会員登録を取り消すことができるものとします。

    第5条(ユーザーID及びパスワードの管理)

    1. 会員は、自己の責任において、本サービスに関するユーザーID及びパスワードを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用(ただし、事前に書面により当社が承諾している場合は除く。)させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買、質入などいかなる処分もしてはならないものとします。

    2. 会員は、ユーザーID又はパスワードの漏洩、第三者使用等がされた場合、ただちに当社に連絡するものとします。

    3. ユーザーID又はパスワードの漏洩、第三者使用等によって生じた損害に関する責任は会員が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。

    4. 会員の責めに帰すべき事由によりユーザーID又はパスワードが漏洩、第三者に使用された場合に、当社が損害を被った場合、当社は会員に対し損害賠償請求できるものとします。

    第6条(登録事項の変更)

  • 会員は、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。会員が登録事項変更の通知を怠ったことに起因して本サービスの提供を受けられないなどの損失を被ったとしても当社は一切の責任を負わないものとします。

  • 第7条(退会)

    1. 会員は、当社所定の方法で申請することにより、本サービスから退会し、サービス利用契約を解除し、会員としての登録を抹消することができます。

    2. 退会にあたり、会員が当社に対して負っている債務がある場合は、会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

    3. 退会後の会員の登録事項の取扱いについては、第22条(登録事項の取扱い)に従うこととします。

    第8条(会員との個別契約の成立)

    1. 会員は、本サイトにユーザーID及びパスワードを用いてログインして、所定の画面に必要事項を入力して送信することにより、商品の注文をすることができます。当社は、ユーザーID及びパスワードを用いて行われた注文については、当該会員の有効な意思表示であるものとみなし、正当な商品の注文がなされたものとします。

    2. 会員が本サイトを通じ当社に対して商品の注文を送信し、当社が当該注文を受け付け、当社が注文内容確定メールを送信した時点をもって、当社と会員との間で個別契約が成立するものとします。

    第9条(非会員との個別契約の成立)

    1. 会員登録をしていない利用者(以下「非会員」といいます)は、本サイトにアクセスし、所定の画面に必要事項を入力して送信することにより、商品の注文をすることができます。非会員が入力した情報に基づき注文が行われ、当該注文が当社に受理された時点で、当社と非会員との間で個別契約が成立するものとします。

    2. 非会員との個別契約においても、本規約が適用されます。非会員は、商品注文により、本規約の内容を確認し、同意したものとみなされます。

    3. 非会員が入力した情報が不正確または不完全である場合、当社は当該注文を取消し、もしくは適切に履行できないことがあります。この場合、当社は非会員に対して速やかに通知し、対応を協議するものとします。

    第10条(注文限度額の設定)

    1. 本サイトのご利用にあたり、当社は、利用者の支払方法に応じて、注文限度額を設定できるものとします。

    2. 当社が注文内容確定メールを送信した場合であっても、注文金額が注文限度額を超過している場合には、個別契約は成立しないものとし、このことを利用者はあらかじめ承諾するものとします。この場合、当社より速やかに当社の定めた手段にて利用者に通知します。

    第11条(在庫欠品等)

  • 当社が注文内容確定メールを送信した場合においても、在庫欠品、生産中止、商品供給先の取扱停止等の事情により、注文を受け付けられない場合があることを利用者はあらかじめ承諾するものとします。これらの場合、当社より速やかに当社の定めた手段にて利用者に通知します。
  • 第12条(商品配送及び引渡し)

    1. 当社は、注文内容確定メールに記載された納入先に商品を納入するものとし、当該納入先に配送したことをもって納品書記載の商品の引渡しが完了したものとします。

    2. 納入先は日本国内に限るものとし、日本国内であっても、配送会社着止め、私書箱、公共交通機関カウンター、海外発送代行会社、海外転送サービス会社は含みません。

    3. 納入までの所要日数は本サイトに記載される日数を目安とします(ただし離島を除く)。日数記載の無い商品は別途当社より連絡する日数が目安となります。登録事項の変更未了、注文時の入力不備等により当社の受注処理が遅れた場合や、交通事情・天候不良・繁忙期などの運送上の理由などにより納入予定日までに納入することができない場合があることを利用者はあらかじめ承諾するものとします。

    4. 配送業者は、原則として当社が指定します。

    5. 配送したものの、利用者が不在であった場合は、「不在配達票」が配送業者より発行されますので、あらためて利用者において配送業者と調整し、再配送の手続きをするものとします。

    6. 本条に規定する以外の配送に関する事項は、配送業者の規定等に準ずることとなります。

    7. レンタル契約における商品配送および引き渡しについては、レンタル約款に準じます。

    第13条(商品価格、消費税、配送料、手数料等)

    1. 本サイトに掲載される商品の価格は、本サイトに表示された価格とします。

    2. 本サイトに掲載される商品の表示価格は消費税込価格となります。

    3. 利用者からの1回の注文金額が5,500円(税込)以上の場合、配送料は無料となります。注文金額が5,500円(税込)未満の場合、利用者は1,100円(税込)の配送料を負担するものとします。ただし沖縄・離島等の場合は一律配送料として2,750円(税込)の配送料を負担するものとします。

    4. レンタル契約の場合、利用者は往復配送料を負担するものとします。配送料は、レンタル約款に準じます。

    5. 修理注文の場合、配送料は以下が負担するものとします。

    6. 利用者から当社:利用者元払い

      当社から利用者:当社元払い

      利用者から当社へ着払いでの送付があった場合、利用者へ送料を請求するものとします。

    7. 商品代金支払いにかかる手数料は利用者負担となります。

    8. 利用者が商品代金債務の支払いを怠ったときは、支払期日の翌日より完済の日まで年利14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。

    第14条(支払方法等)

             
    1. 商品代金および配送料等の支払方法は、以下のいずれかの方法となります。

      (1)クレジットカード決済
        取扱カード: VISA、MasterCard、JCB、DinersClub、Amex
      (2)コンビニ決済(定期購入ではご利用いただけません。)
      (3)NP掛け払い決済(株式会社ネットプロテクションズからの請求となります。定期購入ではご利用いただけません。)
      (4)銀行振込

    2.        
    3. 利用者は、本条1項のいずれかを選択し審査を通過した場合、決済対象となる当該利用者に対する売掛債権がカード会社や決済代行会社等に債権譲渡されることについて、あらかじめ異議なく承諾するものとします。

    第15条(注文取消、変更、返品)

             
    1. 本サービスでは、個別契約が成立後ただちに商品の出荷処理を行うため、注文商品の個別契約成立後の利用者の都合による注文の取消、変更、返品は受け付けておりません。ただし、商品の数量の過不足、その他品質不良等の不具合がある場合は、第16条の定めによることとします。

    2.        
    3. 当社が修理受付後、利用者が修理キャンセルを行う場合は、利用者はキャンセル費用5,500円(税込)を支払うこととします。

    4.        
    5. レンタル契約における注文取消し、変更については、レンタル約款に準じます。

    6.        
    7. 定期購入に関しては、一度お申し込みをいただくと、解約のお申し出があるまで契約が継続されます。利用者は最低6回の継続が必要であり、7回目以降解約が可能です。

    第16条(返品等の取扱)

    1. 利用者は、商品受領後速やかに検査を行うものとします。検査の結果、数量過不足、その他品質不良等の不具合を発見したときは、直ちに当社に通知するものとし、その期間は以下の通りになります。

      商品注文:引渡し完了の日から5営業日以内とします。
      レンタル注文:引渡し完了の日から2営業日以内とします。

      但し、利用者が検査期間内に、当社に具体的な理由を明示して、メールまたは問い合わせフォームより検査期間の延長を求め、当社が承諾した場合は、この限りではありません。

    2. 当社は、前項の期間内に通知があった数量の過不足、その他品質不良等の不具合のある商品については、超過分の引取り、不足分の追加納入、修理、返品または代替品への交換の方法による履行の追完をするものとします。ただし、これにより利用者に損害が生じた場合であっても、相当因果関係のある直接損害についてのみ個別契約の商品代金(消費税込)を上限として賠償責任を負うものとします。

    第17条(受領拒否)

      注文商品が納入先に配送されたにもかかわらず、利用者が当該商品の受領に応じない場合、その他利用者の都合で納入先への引渡しができない場合は、個別契約の解除とみなし当社は当該商品の引渡義務を免れるとともに、違約金として当該商品相当額を請求することができるものとします。

    第18条(保証期間)

    1. 注文商品の保証期間については、以下の通りです。

      (1)プリンター及び同梱されたACアダプター

      当社からの出荷日を起算日として1年間を保証期間とします。
      当期間内に不具合が生じた製品は、スターマーケティングジャパン修理規定第3条の例外適用事項に該当する場合を除き、無償にて修理もしくは代品交換します。なお、添付品は当保証の対象ではありません。
      修理と代品交換どちらの手段で保証するかは、不具合の内容によって当社が判断します。

      (2)バッテリーパック、ケーブル、その他オプション品

      当社から利用者の納品までを保証期間とします。
      バッテリー使用時間が著しく短くなった時は、バッテリーの寿命です。新しいバッテリーをご購入ください。


    2. 修理完了品への保証については、以下の通りです。

    3. 修理箇所に対し、修理完了品の当社からの出荷日を起算日として、6ヶ月間を保証期間とします。但しスターマーケティングジャパン修理規定第3条の例外適用事項に該当する修理については、保証期間以内であっても例外適用事項とし、スターマーケティングジャパン修理規定第5条に定める修理費用を請求します。

    4. 以下要因での修理については、保証期間内であってもスターマーケティングジャパン修理規定第5条に定める修理費用を請求します。なお製品の破損状態によっては、修理対応ができずご返却させていただく場合があります。

    5. ①利用者への到着後の保管、取り扱い、天災、人災に起因するもの

      ②静電気、外部ノイズ、または被雷によると判断されるもの

      ③硬貨、クリップ等の異物侵入によるもの

      ④水分、油分、害虫等の異物侵入によるもの
      ※mC-Print3シリーズを除く

      ⑤利用者の取扱い上の不注意(落下、衝撃、落水、散水など)によると判断されるもの

      ⑥その他仕様外の使用、取り扱いによると判断されるもの

      ⑦完成品を分解して使用しているもの

      ⑧利用者による改造、または変造を施されたもの
      ※改造の著しいものについては、修理対応できない場合があります。

    第19条(返金)

         
    1. 利用者からの過払いが発生した場合は、事務手数料1,000円(税別)を差し引いた金額を返金します。返金方法は利用者名義の銀行口座への振込となります。銀行振込以外の返金方法には応じられません。なお、利用者からの過払いが1,000円(税別)以下の場合、返金はできません。

    2.    
    3. 第15条2項により返品が生じた場合の返金方法は、第13条の支払方法等によりそれぞれ当社及びカード会社や決済代行会社等の規定等に準じるものとします。

    第20条(商品等の変更)

      本サービスにおいて、本サイトに掲載される商品およびその仕様・価格等またはサービス内容およびその対価等について、予告なく変更されもしくは取扱いが中止される場合があることを、利用者は予め了承するものとします。

    第21条(禁止事項)

      利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。

      (1)犯罪行為又は犯罪に結びつくおそれのある行為
      (2)公序良俗又はその他法令に反する行為又はそのおそれのある行為
      (3)当社、本サービスの他の利用者、その他の第三者の著作権、商標権その他の権利又は利益を侵害する行為
      (4)本サービスのネットワーク若しくはシステム等を妨害、混乱させ、又は過度な負荷をかける行為
      (5)手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害する行為
      (6)第三者に成りすます行為、虚偽の事項を登録する行為
      (7)ユーザーID又はパスワードを不正に使用し、又は第三者に使用させる行為
      (8)転売目的の購買行為

    第22条(登録抹消、当社による契約解除)

    1. 当社は、利用者が、前条各号のいずれかの行為を行った場合、又は次の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該利用者の本サービスの利用を一時的に停止し、登録を抹消し、又はサービス利用契約を解除することができます。

      (1)個別契約により生じた債務その他当社に対する一切の債務につき支払を遅滞又は怠った場合
      (2)カード会社又は決済代行会社からの情報により、利用者の使用したカードに不正利用等のおそれがある場合
      (3)支払停止若しくは支払不能となり、又は仮差押え、仮処分、強制執行、競売、租税滞納処分若しくは破産手続開始、
      民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始その他これらに類する手続開始の申立てがあった場合
      (4)監督官庁より営業停止又は営業免許等の取消処分を受けた場合
      (5)その他利用者の財産状況が悪化し又はそのおそれがあると認められる相当の事由がある場合
      (6)1年以上本サービスの利用がない場合
      (7)当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して90日間以上応答がない場合
      (8)その他、当社が本サービスの利用、会員としての登録、又はサービス利用契約の継続を適当でないと判断した場合

    2. 前項各号及び第20条のいずれかの事由に該当した場合、利用者は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

    3. 第1項により当社がサービス利用契約を解除した場合、利用者の在庫商品中に当社から引渡しを受けた商品があるときは、当該商品についての個別契約は当然解除されるものとし、当該商品の所有権は当社に帰属し、利用者は当社の返還要求に応じなければならないものとします。なお、契約解除商品中に代金領収済み分がある場合は、当該代金の返還債務は当社の利用者に対する残存売掛金債権と対当額で相殺決済します。

    4. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。

    第23条(反社会的勢力の排除)

    1. 利用者は、現在及び将来にわたり、次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、確約します。
      (1)暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、
      社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)
      (2)暴力団員等に経営を支配され、又は経営に実質的に関与されていると認められる関係
      その他社会的に非難されるべき関係にある者
      (3)自己又は第三者の不正利益目的や第三者への加害目的等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係にある者
      (4)暴力団員等への資金等提供、便宜供与などの関与をしていると認められる関係者

    2. 利用者は、自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。

    3. (1) 暴力的又は法的な責任を超えた不当な要求行為
      (2)脅迫的な言動、暴力を用いる行為をし、又は風説の流布、偽計若しくは威力を用いて乙の信用を毀損し、
      又は乙の業務を妨害する行為
      (3)その他前各号に準ずる行為

    4. 利用者が前2項に違反したときは、相手方は、催告のみならず通知も行なわず本サービス及び個別取引契約に関わる一切の関係を直ちに解除することができるものとし、これにより甲又は乙に損害が生じた場合にも、何らの責任も負担しません。

    第24条(本サービスの中断、変更、終了等)

    1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。

    2. (1)本サービスに係るシステムの点検又は保守作業を緊急に行う場合
      (2)本サービスに係るシステム、通信回線等が事故により停止した場合
      (3)天災地変、戦争、内乱、法令制度改廃、公権力による命令処分、労働争議、交通機関の事故、
      その他当社の責めに帰することのできない事由に起因し、本サービスの提供が困難となった場合
      (4)その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合

    3. 当社は、当社の都合により、本サービスの仕様、機能、商品、コンテンツ等の一部若しくは全部の内容を変更し、又は提供を終了することがあります。当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は事前に会員へ通知し、本サイト等に掲載する方法で周知するものとします。

    4. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき利用者に生じた損害について一切の責任を負わないものとします。

    第25条(情報システム保証の否認及び免責)

    1. 当社は、システム及び掲載商品等の情報に関して、その安全性、正確性、確実性、有用性、合目的性、最新性、合法性、ウイルスに感染していないこと、不具合やバグが修正されること等いかなる保証をも行うものではありません。

    2. 当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能、変更、登録事項等利用者の情報の消失、第三者による情報の改竄や漏洩等により生じた損害その他本サービスに関して利用者が被った損害について賠償する責任を一切負わないものとします。

    第26条(免責事項及び責任の範囲)

    1. 利用者による登録事項の変更未了、注文時の入力不備等により当社の受注処理が遅れた場合や、天災地変、感染症・疫病等の流行、輸送機関の事故、労働争議その他当社の責めに帰すべからざる事情により商品の引渡しの遅延、引渡しの不能を生じ、これによって利用者が損害を被ったとしても、当社は何らの賠償責任も負わないものとします。

    2. 当社、又は配送業者の過失により利用者に損害が生じた場合の当社の賠償責任は、当該過失行為と相当因果関係のある直接損害のみとし、かつ、いかなる場合でも個別契約の商品代金(消費税込)を上限とします。

    第27条(登録事項の取扱い)

    1. 登録事項に利用者の社員等の個人情報(個人情報保護法に定義される「個人情報」をいいます。)が含まれる場合、利用者は、当該個人から当社に個人情報を提供することについての同意を取得しなければならないものとします。

    2. 当社は、前項の個人情報を以下の目的で利用させていただきます。
      (1)当社の商品の販売、お届け、アフターサービス、カタログやDM、商品に関する情報の送付、FAX、メール送信のため
      (2)事業活動、催事に関するご案内、通信販売、各種マーケティング活動のため
      (3)利用者の注文管理及び連絡や円滑なサービス提供のため
      (4)利用者のご意見、お問い合わせに対する回答をさせていただくため

    3. 当社は、利用者から提供された登録事項の取扱いについて前項の目的のため当社関係会社及びパートナー企業へ委託する場合があります。

    4. 前三項の他、当社による個人情報の取扱いについては、当社のプライバシーポリシー(https://smjp-direct.shop/view/policy)の定めによるものとし、利用者は当社がこのプライバシーポリシーに従って個人情報を取り扱うことについて同意するものとします。

    第28条(知的財産権の帰属)

    1. 本サイトのデザイン・商品情報掲載画面等の著作物の著作権その他本サービスに関する知的財産権は、全て当社又は当社にライセンスを許諾している権利者に帰属しています。

    2. 本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイトまたは本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権自体に関する使用許諾を意味するものではありません。

    3. 利用者は、本サービスの利用により得られるいかなる情報(画像情報を含む)も、当社の書面による事前の承諾なく、複製、改変等又は第三者の利用に供することはできません。

    4. 利用者は、本サイトに掲載された情報を利用して本サービスと類似、又は競合するいかなるサービスの提供も行ってはなりません。

    第29条(秘密保持)

  • 利用者は、本サービスに関連して当社が利用者に対して秘密に取り扱うことを求めて開示した以下の非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。

    (1)利用者別に設定された商品の価格情報
    (2)PDFまたは動画等の形態を限定せず当社から開示される製品設定等の情報
    (3)その他個別に秘密に取り扱うことを求めて当社が開示した情報
  • 第30条(地位の譲渡等)

    1. 利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、サービス利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し譲渡、移転、担保設定その他の処分をすることはできません。

    2. 当社は、本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴いサービス利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに利用者の登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項においてあらかじめ同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

    第31条(分離可能性)

      本規約のいずれかの条項又はその一部が法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

    第32条(本規約の変更)

      当社は本規約を予告なく任意に改定できるものとし、当該改定は、改定後の本規約を本サイトに掲示したときにその効力を生じるものとします。この場合、利用者は改定後の本規約に従うものとします。

    第33条(管轄裁判所)

      本規約についてのすべての紛争に関する管轄裁判所は、当社の本社所在地を管轄する裁判所とします。

    第34条(協議解決)

      当社及び利用者は、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
    2025年1月1日制定